2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あれこれ、ぶつぶつ。

ところで「食育」について私自身何か意見があるかと言えば実はない、なんとでも好きにすればいいさ、 何がどんなふうに転がっていくかなんか誰にもわからない、正直お役所の思惑通りに転がる事はまずないし、 ネット上で御心配になられる方の思われる通りに…

藤野真紀子さんの「食育」?

藤野真紀子さんが何やら「食育」などと言うものに加担してるとの事でちょっと笑う。 藤野さんのお惣菜レシピははっきりいってちっとも美味しくない。その「食」に対するセンスは 栗原はるみさんなどにははるかおよばないし、本来藤野さんはお菓子の人でそれ…

日常雑記

今世間を騒がせている大阪リンチ殺人事件も渋谷の美容外科医令嬢誘拐事件もそれほど興味はない。 前者は被害者も何か悪さをしかけたらしいし、後者はあまりTVを見ない私でさえどこかで見たような 派手目な方々だったので犯人達がお間抜けでよかったね、と…

やれやれ、、

奈良の放火事件はなんかまわりの人間の過失を全て子供がかぶってしまったようでひたすらに加害者に同情がわく。 また警察に反省文を自ら提出したと言うその幼い発想に哀れみをおさえきれない。 これほどの被害になるとは思わなかったんではなかったか、とり…

酒井順子の「少子」を読んだ。

最近気になる女性表現者、中村うさぎ、西原理恵子など皆中高一貫の女子高出身者ではと思い、 比較対象として酒井順子をまともに読んでみた。幼き頃、田舎のオリーブ少女だった私はかなり昔からこの人を 読んでるんだが本を借りてみたのは初めて。超ブレイク…

些事、雑事

目障りなヘたれ共が去った後、私のワールドカップはこれからだっ!!と言うわけで やはり決勝リーグはいい、見ごたえがある。今年はアルゼンチンか、地元ドイツか、決勝戦はちゃんと見ようっと、 なんて思う、ええ、私は非国民。なんで勝ちそうにもない日本…

日常雑事

ああっ、しまったー!お稽古事の先生に講座の出欠の返事をするのに期限を遅れた上に肝心の出欠を書くのを忘れて ファックスを送ってしまったあー!先生からお電話をいただいて初めて気がついた私、、ううっ、 この手の失敗多いの、、先だっても京都の「クリ…

お受験の極意?

昨日読ませてもらったとこでちょっと付け足し。なんかまだ6年になってないけどお受験モードに入ってる ご家庭のお父ちゃんのブログでお母ちゃんに子供のできない算数の問題を教えてやれ、と言われたとあって、 お母ちゃん、そりゃ、まちがっとる、と一言。…

「プレジデントファミリー」は売れてるそうです。

検索記録に「プレジデントファミリ−」でくる人がちょこちょこいるので辿ってみた。 フーン、あの雑誌、月刊になるんだ−、月刊になってなんかいい事あるんかな?また真面目に読んでる人の多い事! すみませーん、おぼろげな立ち読みだけで書いてしまいました…

つじつまがあわない話し。

昨日「男のみかけのいいのが嫌いだ」的な事を吐き出してちょっとすっとしたんだけど、 ふと、あ、これって差別?と思ってしまった。私は女の子が「綺麗、綺麗」するのには全く抵抗がない。 自分はしないが「よっ、お勤めゴクローさん」という気で楽しく眺め…

「幸福論」への序走。

小倉千加子さんが「フェミニストがやってきた事より中村うさぎや西原理恵子とかがやってきた事の方がすごい」 みたいな事をたしか「ザ、フェミニスト」に書いてあって、はじめて 「エエッ、中村うさぎさんってそんなにすごいのかッ!」と、改めて中村うさぎ…

あっほんだらあっっ!!

私がドン・キホーテ的ヨロコビにうち震えているあいだに岩城弘之さんは亡くなるし、 町山さんのコメント欄は再び閉められるし、しくしく、、日頃の行いが悪いせいね、 ダーリンからは「下品な事書くのいい加減やめたら?」と言われるし、とほほ。もうおばち…

「上等な私立」VS「下等な世間」?(おしまい)

さて、長々こんな他人からお借りした楽しいタイトルで遊んで申し訳ないと今さらながら思っております。 価値観の相違は埋めがたく、「上等な私立を出れば下等な世間とつきあう可能性は低くなる」 と信じられる可憐な方と同じ学校に子供を通わせたくない、と…

「上等な私立」VS「下等な世間」?(その3)

さて、昨日は私の母校に通う一部の子供達の家庭を書きました。学歴なんてけちくさい事を言わない、 でもまともなご家庭の方も私の母校にはいるとわかっていただけたでしょうか。 さて、ここで私が不思議なのは「上等な私立」「下等な世間」と言う概念です。 …

「上等な私立」VS「下等な世間」?(その2)

先日から中村うさぎさんVS小倉千加子さん「幸福論」の感想を書こうとして 中村うさぎさんを理解しようと著作を読みふけっておりますが読めば読むほど 中村うさぎさんは謎な人で、こんなしょうもない事を書くのに逃げています。 さて、私は実家の近くに住んで…

「上等な私立」VS「下等な世間」?(その1)

くどいと思いつつ気に入ってしまったんでつい、、 西原理恵子さんの「毎日かあさん(背脂編)」の「上等な私立出たって世間は上等な私立じゃない」とは やはりみんなうけたらしくあちこちに好きな言葉として引用されている。今は「公立なんて」と言う事が 流…

「下等な世間」の住人でーす。

検索記録に面白いものがあって長々読みふけってしまった。「上等な私立」を辿ると、なんと 「上等な私立出たら下等な世間とはつきあう可能性は低くなる」なんて御立派な文章に行き当たり、大ウケ。 うん、そういう考え方の人ならきっと私立があってると思う…

不機嫌です。

私は「私らしさ」なんてモノをかけらほども持ち合わせていないので「自分らしさ」なんて言葉が嫌いだ。 「私らしさ」とか言う言葉を聞くとフラッシュバックのように若いころにやたらと流れていた 「岡村孝子」とか「今井美紀」の歌が念仏のように耳に響く。…

「自然」って、なに?

唐突ですが、私は「私らしいお産」なんて言葉が大嫌いだ。そんな人の生き死にに関わる事まで「自分らしさ」 なんて世迷い事を言い出す輩はまとめて中国奥地の嫁不足地区に送り届けてもいいとさえ思っている。 出産はビョーキじゃない、なんて話があるがいい…

新聞読めば。

忙しかったので昨日、今日の新聞をまとめ読む。ウへ、通知表に「愛国心」項目を含む学校が 住んでるとこにもあるらしい。通知表で「なんでこれがまん中評価なんだよ」と思うもんもあるけど まず一番下の評価じゃない限り、格別目くじらたてる事もあるめえ。…

雑誌「ヴェリィ」を買う。

久々に「VERY」を買う。「高所得、高学歴には以外と少ない?今こそ「STOP THE 離婚」」なんて 朝日新聞の広告にあったんでつい、、(「バックラッシュ!」はどうした!) 内容は「チクショー!650円返せ−!!」で年収が1500万円以上だと離婚率は下が…

ジェンダーバイアス?

先日のエントリで思いがけず育児で独身男性に助けられた事をものすごくレアケースのように 書いてしまった自分はいわゆる「ジェンダーバイアスがかかってる」というんか?と考えてしまった。 独身の女性だったら「当たり前」か、じゃなくて、やはり独身男性…

猿の判断力。

昨日は見覚えたばかりの言葉を振り回し過ぎたと反省、だって私と同じ猿のくせに 人間ぶってるやつがいたんだもん、同じ猿として「真似」せざるを得ないわ、ウキャキャ! (最近中村うさぎさんばかり読んでるので下手にそれ調) 少し真面目になって考えると、…

ネット上の「流行り」って、、

とあるところで「ネットイナゴ」なる言葉を知る。また最近ネット上でよく使われる言葉 「ダブスタ=ダブルスタンダード」も知る。まあ前者は言い出した方がどう言うネタで「コメントスクラム」 なるものをくまれたかよくわからんのでハテ、自業自得と言うべ…

グチグチ。

毎日欽ちゃんの顔をみてご学友とかの話を聞くのに厭きた。なんで子供時代から親に100万円わたされて 株やってたなんて話をNHK(だったと思う)で聞かされないかんのじゃ、そんなん勝手じゃん、 それは親も犯罪者扱いかよ、育て方が悪かったって?金融庁か…

ニュースと近所ネタ。

小学一年生の殺害事件の容疑者らしき人が捕まる。話題の御近所の女性、しかも子供をなくした母親。 とは言うものの、あんまり子供の面倒を見ていなかったような話もあってなんとも。 水死した女の子と殺された子供とその御家族がひたすらに可哀想だ。でも放…

最近の読書。

小熊英二さんが気に入って読んでいる。「対話の回路」と「癒しのナショナリズム」(これは学生との共著) を読み終えた。「対話の回路」では小熊さんは相手にかなり食い下がって色々聞くので結構ハラハラする。 怒らせてない?大丈夫?って感じ、でも上野千…

「的を射た」、「当を得た」、「的を得ない」話

教育のことを書くととりとめがなくて自分でもいやになる。私は公立教育が「ダメじゃない」 と言ってるんじゃなく「ダメと言うのをやめてくれ」と言ってるだけなんだがわかってもらえただろうか。 なんせ、プロが書く文章ではないので御容赦を。それにしても…

「公立校」は本当に「ダメ」なのか?(とりあえず、おしまい)

昨日の読み直すと私も結局年収500万で私立に二人子供を行かせた人と教育への自己満足度は 変わらない気がするなあ、、だからホメてってか?自分!本当はもっと公立校における子供達の実情の断片を 書こうと思ってたんだけど思いがけず反応をいただいてあ…

「公立校」は本当に「ダメ」なのか?(ぬけぬけ編)

ぬぬ、いつも尊敬をもって拝見するブログ主の方からコメントをいただく。(finalvent効果か?) ウーム、これは書いた事がどう受け取られたか不安、博打の世界でもタネ銭が多い方が最後は勝つのが「数」の法則、 そのことを今さらうんぬんするのは私の本意で…