日常。

考えてみれば今年はそれほどミステリを読んでおらずミステリドラマも数本、

アテクシにとって、今年は「ラノベ」デビュー年であった。

「私の幸せな結婚」と言う、あまりに前時代すぎて印象が強いタイトルを

やたら見かけると思ったら今田美桜ちゃんと目黒漣君主演の映画があり、

漫画化もしているというので、まず配信されたアニメを見、

図書館でこのミス1位作品よりも順番待ちの多い原作を予約し、

これは最近やっと読めたんだけれども、感想は、「、、、、、、、」エンドレス。

角川に騙されたわ、くっそーと言うのはまた後日。ただアニメの美麗さには驚いた。

12月になって幸いなことに忙しいママ友とのランチ忘年会があって、

話題は家の片づけと親の介護、どんどん育つ、増える孫の世話の話、

家の片づけと親の介護はもうベテラン枠に入っているはずのアテクシだが

生まれると待ったなしで育ちゆく令和のお子様方の話題には疎くて

最近の保育園は3歳になったら無料になるらしいのを初めて知った。

増税眼鏡」と揶揄される割に子育て支援はかなりやっている岸田政権だが

ネットでは不人気だよな、と言ってネットで人気なのは慶応閥関連だけなので

ネット評判は全くあてにならない。岸田総理の息子は慶応閥のようだが。

「独身のプロ」になりつつあるうちの上の娘の話題など、あまりしたくないものの、

男女ともに東京組の結婚率は低いようで、この傾向は大都市ならではか。

ほかの大都市圏ではそこまででもないよう。

孫は生まれるとあっという間にお宮参り、お食い初め、初節句、七五三、と

「お金が山のように消えていく、、、」と

私の地区は子供たちが実家近くに家を建てる人も多いのでその援助や孫の世話で

てんやわんやでいるうちに年を取っていくのだろうな、

あぁあぁあぁあぁ、おいていかれるぅ~と若干以上の焦りが。

せかしてよい結果がでるわけではなく、おばはんは達観だけが発達していく。

それでもママ友の一人が

「うちの子たちはまともな職について自立している、ありがたいこと」と

まあ、そうだよな、手がかかる人間相手に四苦八苦しながらも仕事を辞めて帰る、

を娘たちは一度も口にしたことがないわ、

辞めて帰ってもよいのよ、は私がしょっちゅう言ってるが。

上の娘は「私は今の企業と体質があってるからやめることは考えてない」そうで

正真正銘の激務企業でぼんぼん人が辞めているところだが、

それがあっているってなあ。転職同期組で残っているのはうちの娘のみ。

ダメな人は強力なコネがあっても2年で辞める。

それでもそこに「いた!」の肩書で転職が可能。やれやれ。

子供の結婚、孫待ちの合間に仕事や介護や家の片づけ、の話はエンドレス。

まあまあ、楽しい。今日もまた、素敵奥様と忘年会ランチ。おわり。

 

 

忘年会から逃げる、、

事務社員。が、うちの娘のよう。

「25日に帰るから!」と連絡があり、アラーずいぶんゆっくり帰省するんやね、

と思っていたら、ママ友から「忘年会が嫌なんとちゃう?」のご意見。

ママ友娘の一流企業秘書もまた忘年会を極力避けるのだとか。

ここ数年コロナのおかげでなかったものの、

今年は開催が多くて、しかもあちらこちらからの部署から意味もなく呼ばれる。

意味はないわけではなく、「無料接待要員」を期待されているのがバレバレで

いまだ「酒の席なら無礼講」がまかり通ると信じている楽天の野球選手みたいな若手が

独身アラサー女子をいじり倒す気満々、な、

そういう奴に限って仕事の出来もよくないくせに

日頃のうっ憤を秘書や事務職の女性を相手に晴らす気満々、

そんなのに行きたいまともな女性社会人はいないので

一流秘書であるお嬢様は極力塩対応で、行って利になりそうな関係のものだけを

厳選してしぶしぶ行くのだそう、そもそも仕事関係の酒の席など出たいものではない。

上の娘は昨年はウェブ忘年会を開催して早々に抜けていた。

「席のアレンジだの、下手したら店の選定までぶん投げてくる奴がいるので

絶対行かない」と、コロナ前にうちの娘が言ってたな、

しかも文句は山ほどいう、みたいな。

下の娘も酒の席が嫌いで、かかわりのある部門の中で一番苦手としているところが

コロナ下でも「飲みニケーション」なるものを信奉する同期もいる部署で

はらわたが煮えくり返るようなこともあったよう。

先日、不祥事の引責辞任をした某顧問の手がかかる、と愚痴っていた上の娘が

帰省の連絡があった時はもう何も言ってなかったので

うちの娘は何らかの対応を取る前に、なぜか私に連絡する、

おそらくはどうにかするめどが立ってそれに踏み出す一歩手前に私に話す、

それで最終的に気持ちを整理するようだとようやく気が付いて

娘たちのことはあまり心配しなくてもよいのだな、と理解した。

下の娘も手のかかる上司に関してある程度対応のめどが立っているので

私に話す。私は聞くとやきもきしてしばらく悶々するんだが、

もうその必要はないんだろう、娘たちもすっかり大人になった。

それにしても忘年会、「いっそ時給をよこせ!」と思っている美人秘書は

この世の中、案外多いらしい。

「行かずに済むものは行かない」人が多いよう。

それが令和で大変よろしい。美人秘書は群れて女子会を開くとか。よかったね。

詐欺師たちは公認会計士を目指す、、、

少し前から騒ぎになっている「いただき女子」関係の裁判で

被告の女子大生が弁論で「会計士になります!」宣言をしたようで

思い出したのが、慶応卒みずほ経由経産省キャリアだった男が

コロナ補助金詐欺を行って逮捕、起訴されて裁判でやはり同じく

「会計士になります!」と、

これ、金銭がまつわる詐欺で捕まった若者の常套句なのか、

これで裁判官の心証が良くなるのか、

私は「今度は捕まらないように知恵をつけて頑張ります!」宣言にしか見えないが、

裁判官は「反省している!」とみなすのかね。

「今回は法的知識に欠けていたので逮捕されてしまいましたが、

これを機に会計の勉強を重ねて補助金詐欺が詐欺に見えないやり方を模索します!」と

全然反省してないやんけ、のツッコミは出ないものか、不思議な話だよな。

確かに罪を償えば公認会計士でも弁護士でもなれるものの、

例えば、以前名古屋大学の女子大生が宗教の勧誘女性を惨殺した事件以外に

同級生にタリウムを盛って失明までさせた事件も起こしたのが発覚したが

彼女が「出所したら薬剤師を目指します!」と言ったら

「今度はばれないように薬学の知識をつけます!」宣言に聞こえるし、

そもそも、そんな人間に薬に知識を与えてよいものか、

まあ、集団強姦をした医学部学生でも医学部に入りなおせば医者にはなれる世の中、

ちょっと法律は犯罪者に甘すぎないか、目指すのは勝手と言いたいところだが、

私はできるだけ、経済犯には会計だの法律だのの国家資格は取ってもらいたくないし、

集団強姦をするような男たちに医者になってほしくない。

なってほしくないといえば、楽天パワハラ阿呆野球選手、

今どきの若者とは思えないノリの嫌がらせに耐えきれなかった人間が多数なんだろう。

こんな人間に野球をやってもらいたくない、も社会の常識で

野球選手でさえそうなんだから、国家資格取得の権利はもう少し厳しくても

よいんじゃないか、なんにしても異様に金に執着する若者がいるのだな、

さほど恵まれていないわけではなさそうだというのに、驚かされる。

教育や教養ってなんだ、と思う今日この頃。終わり。

ぶつぶつ

日大の廃部問題は抗議があったようで、まあ、そうだろうな。

アメフト推薦枠での大学受験とかどうなるんだ、って感じだし、

それで入ってきた人間はこれからどうする?になるし、複雑。

ただ伝統ある大学のさらに伝統ある部活は資産があって

それがかなり巨額、かつ、もろもろ納入業者との関係などなど、

一刀両断にできない部分がある。

娘が所属していた部活には「不動産」まで所有してな。(涙)

その運営管理があいまいになってろくでもないOBにつけ入れられる

スキにもなっていた。「学生運営」ってその辺りが危険。

下の娘の同期で部長だった子がかなりのしっかり者だったので、

なあなあになりがちで問題多発だった部分にメスを入れて

恐ろしく分厚い部活関係の要綱にすべて目を通して、

後輩のためにすっきりさせていた。

ろくでなしのOBが部の資産を上手に自分のものにしたりして

それを返してもらうためにあらゆる手段を講じて

手伝っていた娘も大変そうだった。

これは古い大きなサークルでもそうなりがちで上の娘もそれに手を付け

あとで後輩に大いに感謝されていた。大学の闇の部分だな。

誰の所有でもないものを勝手に私物化する奴にろくな人間はいないし

古い部活にはまともなOBも多いので話を聞いて手を貸してくれる人間もいたのが幸い。

日大もそうであってほしいものだが、なんとなく怪しいよな。

利権が絡む部分はもう少しクリアであってほしいものよ。終わり。

ニュースいろいろ。

今朝テレビで見たニュースで一番爽快だったのは貴金属店を狙った強盗犯を

さすまた」で追い払う映像。「さすまた」関係ないやん、ってほど店員が武闘派。

遠い昔、アテクシがPTA役員だった当時、習ったのは

さすまたは下からぐっと上に突く!」であったな、映像ではぶんぶん振り回し。

また店員の体が大きくて、この貴金属店、店員の選び方が良い。

私の知る限り貴金属店の店員は男女ともにほっそりな気が。

これくらいガタイがよければ若者が3人で来ても抵抗するわな、

出頭した18歳の強盗未遂犯、下調べもしなかった頭の弱さが哀れ。

警察といえば、50代の警視正マッチングアプリで知り合った20代の女性を

自分の職業で脅して性的暴行とは、こういうのは執行猶予なしに収監してほしい。

余罪が山ほどあるようで、しかし「警視正」、妻子がいるだろうにな。

今朝の新聞には西成署の25歳の女性巡査が国際ロマンス詐欺のような事件で

逮捕とは、「カナダ人医師」ってどうやって装ったのか、

詐欺グループに加担とは、何があったのやら。まだ若いのにな。

24時間テレビの寄付金横領の話は額がしょぼいが確実な証拠がその程度、ってことで

実際はいろんな着服をしている気がする。日本海テレビの元局長ってなあ。

読売テレビの社員もよくあるタイプの着服を1千万円弱していたようで

これも証拠があるのはこの程度で実際にはもっとあるんだろう。

しかし楽天の散財夫婦の100億円には及ばない。

またソフトバンクの投資詐欺も12億円、テレビ局の経理がざっくりなのか、

それとも楽天ソフトバンクが儲かっているのか、

世の中、詐欺やごまかしが多いもんだな。

そういえば、最近、驚いたのは日大で林真理子氏が告訴された件。

なんかもう、日大自体がだめって感じ。

アメフト部が廃部とは、気の毒に思うものの、仕方がないのかも。

有名すぎる、伝統のある大学部活って金が集まるので問題が複雑。

下の娘の所属していたところもそうだった。ろくでもない大人も嚙むしな。

新聞読んでため息ついて、おばはんは、清涼感あふれる素敵な旅行記

マダムたちのハイライフを眺めるネット徘徊に旅立つのでした。おわり。

事務には高圧的に行け?

が旧ツィッターのお約束なのか。

年末調整に間に合わなかったら事務を脅せ、などとおよそ社会人としては

まともとは思われないまとめが上がったのを見たものの、

事務の人間を怒らせたらまともな仕事は今後できない、

それほど手続き関係は重要なものであるのに

こんなツッコミどころ満載なネタで人を集めたいものか。

マイダーリンの職場では11月末が期限になってるけどな。

以前の勤務先は12月半ばだったので職場によって違うのか、

娘たちのところはどうだったか、大量に処理しないといけない場合、

やはり期限は早めになるんだろうな。

と、事務作業が苦手な専業主婦にはあるまじき人間は思ったり。

困ったことにアテクシは今までの人生で事務作業に困ったことがない。

出来なさそうに見えるアテクシを放っておけない人間が常に現れやってくれる。

ゆえにいつまでたっても自分ではできない人間になってな、、、(涙)

そろそろ自分でできたほうが良いだろうと思っているものの、

ここ数年の遺産手続きの折、上の娘がどんなものでも高速でやってのけて

アテクシが数ページ読んでは挫折していた書類の束をパーッとめくっただけで

すぐ理解して処理していた。あの技術力にアテクシの遺伝子は1ミリも入ってない。

下の娘の事務能力が少々怪しいが、幸か不幸か下の娘にも常に助けが入って

何とかなっているらしい。「事務のお姉さま、神」と言ってるわ。

出来ないことをやってもらうことに感謝をしないでいられる能力は最強なのか、

ツィッターで人気の話題は「事務、なくしてやったわ」だった気がするものの

「事務仕事はなくなるー!」と言われ続けてもやはり残っているし、

事務的作業の効率化を図るのはあほななんちゃってコンサルではなく、

事務職に就いている人々であったりするので、

相変わらずネットは頓珍漢な言葉で人を集めるのだな、

これはネットができる遥か昔からある手法なので、

ネットにも古めかしい方式がはびこるものだとある意味感心している。

ところで米国系企業はまともに事務作業ができる人材を重要視しないので

企業が脆弱になるとの話があまり出ないのは不思議。

外注するだけでは届かないきめ細やかなことが出来るのが理解できない、

これが日本の企業との差だと思ったり。

膨らむだけ膨らんで、にっちもさっちもいかなくなったツィッター社って

そういうことじゃないのかな。

人にものを頼むとき「クレーマーになれ」と言ってることと同じなのがわからない

人間ってなあ、アカウント名を覚えておこう、あまりにもあほなので。おわり。