就活お手伝い阿保界隈。

はてなみたいなところで「GAFAな俺、あたしってすごいんです!」とやり始めた時に

かの会社には阿呆な金持ちご子弟が相当数放り込まれているのだな、と

見当がついたけれど、いよいよ「東大の理系が!」と言い出す

「何とか先生」なるものが出現するにあたって、まともな人材が少なくなったか、

深刻だね、外資系、としみじみしてしまった。

(しかしこの手の阿呆連は何故「先生!」だの「教科書!!」だのと言いたがるか、

隠しようのない頭の悪さのためなのか、謎。)

日本の理系では「ハード」(コンピューターの本体など)ではなく

「ソフト」に行く人間はほぼ「万死」に値する!の価値観があって

これが日本の堅実な製造業を支えているのだけれど、

一部、考え方の違う人間は必ずいるもので、手っ取り早く稼ぎたい、

正直な話、本物の「理系」でも何でもない「受験だけの勝者」が

大学での本物の学問についていけなくてこの手の「サービス」業に流れる。

別に優秀な人間が行くところではないから。「システム開発系」なんて。

特に「システムエンジニア」は文系の多い場所だからトップをとりやすい場所であり

良いか悪いかは別にしてそこに行く人間が特段「優秀!」と言うわけではない。

しかし、そんな風に「先生」を自称する人間が鐘を叩いてやらないといけない程度に

人材は深刻にイマイチなんだろう、日本の理系はやはり「モノ」を作りたいものね。

工学院卒の娘の同級生で旧帝大理系に行って心が折れて学部卒で金融職や情報系に

就職した子たちは全員が新卒で入社したところをやめている。

もう一度大学院に入りなおした人間もいればベンチャーに行ったり、

行方不明になったり、その手の分野に入った学生は「何かが違う」感を持つよう。

あきらめきれない何かを社会に出て初めて認識するのか、

がちがちの工学系の人間は永遠に過酷な研鑽を積むことを途中であきらめる連中を

「敗者」として扱う。いつか自分もそうなることを自覚しつつぎりぎりまで頑張る。

まるでアスリートの姿を見るよう。

日本の旧帝大理系に進んだ人間が「文転就職」をすることを例えるなら

プロ野球のかつて一瞬でも一軍入りした選手が

まだ若いうちに少年草野球に行くようなものか。

そこの指導者になるならまだしも、そこでプレーしてうまかったからと言ってな、

ってな「あほかいな」感をまともな人間なら持つんだけれども

はてな界隈では「GAFA行くような人間はすごいんです!」とまだやってる。

外資の人材不足に泣けるわ、、、

繰り返しただ「すごい!」「すごい!!」をするだけで人が集まると信じている。

外資マーケティングって阿呆がやる商売ではないかとかねがね感じていて

この度、何とか「先生」!!!なるものの発言がブコメを集めたのを見て

しみじみ、底辺職ってこういう連中のことだよな、と思ったのでした。

案外ネットにはまともな理系人っていないみたいだ。

考えてみれば私の娘たちもネットはしてないし、

かつての工学部生だった兄弟もネットはしていても本業関連のことは一切発信しない。

故にデマが出たい放題。

就活お手伝い阿呆界隈はツィッターはてなで管をまくしかない現実には涙。おわり。