コロナのトホホ。

知り合いのお嬢さんが無事里帰り出産を済ませ、1か月検診後、即職場復帰、

夫氏が交代で育休、のはずが、急遽、お嬢さんが1年の育休をとることに。

なぜならば、里帰り出産で「コロナ」のためほとんど新米パパが出産後の育児に

かかわれなかった、また、その新米パパが育児について何も考えていない、

「泣いたらおむつを替えてミルクをやればいいんでしょ、楽ショーじゃん!」と、

こりゃー1年、じっくり育児がどれほど過酷か、

間近で見てもらわねば学ぶこともあるまい。

しかし「妻」が育休をとってしまっては、ちゃんと学ぶことができるのか、

「育休だから!」で丸投げされるんじゃないか、

母親側の私の知り合いは頭を抱えている、私も悩むわ。

知り合いのお嬢さんはそのご夫君より出来が良く、仕事もできるので即復帰も

問題ないように思われたが、頼りのご夫君が出産にも立ち会わなかったせいか

まだ「パパ」になった意識が薄い、

そもそもコロナのせいであまり子供にも面会できていない、

仕事もおっとりした出来だとは聞いていたが、育児もおっとりしているというか、

思うに仕事ができる人間は育児もちゃんと出来がち。

少なくとも、育児の知識を集めるくらいの下準備はするんじゃないか。

ご夫君は、妻が里帰りしてからずっと楽しく一人でネットゲームをしたり、

実家に帰ってお世話になったり、悠々自適に暮らしていたようで、

育児休暇も完全に「人生の休暇」と考えていた感触。

ゆえに私の知り合いが、家に行ってしばらく環境を整えてから帰るそう。

「せめて仕事ぐらいして稼いでもらう!」と、

保育園はゼロ歳児は激戦で到底入れそうになく、1歳児からならまだ可能性があるので

それを狙うと、コロナ禍がここにも!と思わないでもないが、

やはり「父親の育児」はそもそも「父親として育てる」ことから

始めなければいけないような。

ちなみに、ご夫君は一人親一人っ子なのでご親族は頼りにならない。

頼りはお嬢さんの出来の良さと私の知り合いのみ。

その知り合いのご夫君(新米じいちゃん)は共働きなので昔から家事にも育児にも

協力的だったので知り合いは「こんなことがあるなんて」と困惑中。

なぜか一番心を痛めているのが知り合いのそのご夫君、

赤ちゃんの母方の(若い)じいちゃんだったりして。

人が良いので自分がやってきたことを婿にもちゃんとやれ、とは言えないらしい。

これはコロナのトホホと言っていいのか、それとも単なる新米パパあるあるか。

知り合いのエンドレス愚痴に涙するおばはんなのであった、、、

でも孫はうらやましいわ、、おわり。