理不尽の応酬、、

 

仕事に関しては30年近く働いていない私には何も言えないけれど、

「愛」があるかどうか、のたとえは本当にその通りで、

「できる」「できない」の差はどうしても個人間ではあるもので、

それを補い合うのが同期ではないか、できなくても努力する、努力の姿勢を持つ、

それから助けてくれる同期に感謝をする、それさえできない

助けてもらって当たり前、むしろもっと俺・あたしのためにつかえろ!みたいな、

そういう「仕上がり」の人間がそれなりの組織の中にもぐりこんで、

またそういうやつに限ってやはり強い、強いコネクションがおありになる。

たいていが切るに切れないお得意様のご一族であったりして、

私の知る限り、「ノー」が言えない受注先に押し付けられるご一族の一員は

高確率でとんでもなく出来の悪い奴で、

そもそも出来が良ければ一族と同等か、

もっと出来が良ければもう少し上の組織に入ってコネクションづくりをする、

それが「できない」と若干一族にも見放されがちなのがコネで押し込まれてくる、

その見返りに大きな仕事をもらうんだろうけれど、こういうのってどうなのかな。

娘たちが社会に無事巣立ってから、世間話をすると

社会階層の上のほうは相当コネクションがまかり通る、

コネもあって出来も良くてならば素晴らしいが、

コネだけあって出来が悪い、学歴はそこそこをつけてもらっている、

でもそれもまたコネクション、あるいはお金の力業だったりして、

そういうのが公立の雑草育ちと行きかうと、お互い理解不能で機能不全が起こる。

機能不全を起こす前に雑草育ちがやり過ごすんだけれど、

理不尽を目の当たりにするとやはり人間は腐るよね。

雑草育ちにとってはこれだけ恵まれて何でここまで出来が悪く育つんだ?と思うし

出来は悪いが金・コネもちの人間は

こんな有象無象のほうがこの俺、あたしより何故評価が高いんだ?

とたぶん思っていることだろう。

努力する人間がこの世の中にはいるのよ、ってことを20年以上生きても学んでない、

そのあまりの恵まれぶりが親世代の私にはまぶしすぎて目がつぶれそうだ。

いつまでも出来の悪いのを押し付けて印象を悪くするのも申し訳ないと思うのか、

最近は次の行き先を見つけ次第ジョブホップしてくれるようで

要するにたいていの場合、粘って3年、大体2年くらいで転職してくださる、

大手企業はその点で本当にありがたいよな、と思うのでした。

社会にはいろんな理不尽が横行するものだが、

半世紀生きてもまだ驚くべき理不尽を見つけるのは人生修業が足らんのかね。

とほほ。おわり。