雑談。

私立大学の偏差値はあてにならないのよね、、、(ため息)
国立大学はなんだかんだで厳然と「センター試験」が存在し、
それを利用して入る子が大多数なので正確に出るんだけれども、
私立大学受験の多様性から見えるのは、「お金頂戴」ってことだけだったりして。
たとえば「早慶」の偏差値がものすごく高いのは、
結局「センター利用」だとか、東大京大一ツ橋レベルの子供たちの「滑り止め」になっているからで、
おそらく、帰国子女とか推薦入試とかの偏差値を組み入れたら、あの高偏差値は出ない。
それから「内部進学枠」を入れて学生のレベルの平均値を出せばおそらく、地方国立大学レベル、
都心の進学校のレベルも、もちろん日比谷のようなトップ校はそんなことはないだろうが、
2番手に当たる新宿高校は、私たち家族の母校である高校より、レベルは低い。
進学実績を見れば歴然とする。地方の進学校のほうが明らかに進学した大学の偏差値は高い。
でも、要は「数」、どれだけ多くの人が集中するかで偏差値は決まる。
故に、偏差値はわが母校より、新宿高校のほうが遥かに上だ。
しかし、そこに入って、田舎の高校の進学実績に負けるって、どうよ?と私は思うんだが、
都心で育った子は地方の旧帝大に行くよりはマーチのほうが良い、と思うのかもしれないなあ。
近いしね、それにたぶん無駄に(?)勉強をせずに済む。
マーチぐらいなら、いくらでもしんどい受験をしなくても入学する手立てはあるから。
私はネットを読んでいて、中学受験後、大学は夏くらいにほとんど申し込むだけで
そこそこの大学に推薦で入るような子供たちがいるのを目の当たりにして、めまいがしたわ。
ぎりぎりの辛い経験をしないで、行く大学が決まって、あとはバイトを探して大学デビューなんて
こんな子供にインターンだの、バイト経験だので、勝てるわけがない、地方の子の心が折れるのはしかたがない。
そもそも、バイトを探そうにも、割の良いバイトってあんまり残ってなくってね、、(涙)
無駄に賢いんでこき使われまくって、挙句に学業に支障をきたす子供を私は知ってるのよ、
留年になって本人がものすごく自分に絶望する、
「自分は都会に出たら、こんなに出来ない!」って、単に田舎育ちの真面目さを食い物にされただけなのに。
地方育ちの子供たちのハンデを語らせたら、私の右に出るものはないのよ、、、とほほ。
でも、と言うことは、都心で育つ子供には大きなメリットを持つわけで、
高校受験をがんばっておけば、そこそこ道は開ける、そうでなくてもおそらく、道は田舎の人間より広い。
都会の複雑怪奇は大きなメリットと隣り合わせ、がんばれ。