今日はなんの日か知ってるかい?

今日は重陽節句なのでグーグルが菊のマークでもだしてるかな、と思ったらいつものでがっかり。何故かいつも無視される菊の節句
菊、と言えば、園芸(無理矢理)、あんまり熱いんで夏、庭仕事をしなかったら、大変なことに、、、(涙)
と言うわけで、しょぼしょぼ、片付けをしている、一月はかかるわね、とほほのほ。
ふと読んだ界隈でおひとり様むけの料理を紹介しあっていて、ふうむ、と。
我が家の上の子も2年以内には家を出て一人暮らしをする予定なので、参考になるかな、私だったらどんなアドバイスが出来るだろう。
この夏、上の子は一人でホテルに泊まって講習を受けてきて、その際、食生活がかなり悲惨になった。リズムを崩すと肌荒れになるのよね、、
女の子はそれもまたストレスになって食生活が乱れる、ちゃんと食べてね、と言って聞かせてるんだけど。
私が自炊する人に一番はじめに勧めるとしたら、やはり「ごはんをちゃんと炊く!」かな、無洗米を使って、1日分を炊く、
1回分づつラップでくるんで冷凍庫、食べるときに電子レンジでチン、ごはんさえあれば、おかずは買えるものね。
そこから卵料理に挑戦する、にんじんをピーラーでむいて、レンジでチン、好きなドレッシングであえる、
ドライプルーンは忘れるな、朝は牛乳とバナナを食べていけ、など、日頃、子どもに言い聞かせていることを書いてるわ、
ああ、なんと我が子の出来なさを晒すことか、、、
たまに作ってくれるし、ちゃんとできるんだけど、要は「毎日」出来るかどうかなんだよね、自炊は。
毎日、が一番大変なのよね、、、と、庭の手入れをを1月放置した私が書いてますよ、子どもが毎日出来なくても当然なのよ、とほほ。
自炊でいちばん大事なのは「自分でやろう」の「やる気」だな、それさえあれば、何とかなる。
「やりたい」と思ったときに「自炊」はほぼ成功していると思うこと、無駄をおそれない、失敗しても気にしない、これは自炊だけに限らないな。
そういえば、何故か行正り香さんの検索が昨日あった、定期的にあるなあ。
行正さんのレシピはそこそこ出来る人には簡単でいいけど、1から始める人にはかえって大変かもしれないな。
ところで、某所にて、ししゃもが塩辛い、との話を読んで、塩抜きをするのに薄い塩水につけるというやり方があるけど、ししゃもではどうかなあ。
お酒を塗って焼くと多少、塩辛さは薄まるかもしれないけれど、これは個人の味覚で違うしね。ししゃものメーカーを変えてみるのがいいかも。
さて、庭を片付けまーす。