何を言っても必ず何かは言われるんだしね。

「続く」とか書いてもなんだか無駄かな、と思ったり。
私は「柳沢発言に反応する女は痛い」的薄笑いに騙されるな、ということや、
あっという間にネットの「常識」が塗り替えられているのに、コラーッとくぎをさしておきたかったんだけど、
それすらも、「ラベリング」と見なされるんだったら、なんにも言うな、と言う事ですか、
なんてものすごく堂々巡りな話しをする事になる。女性が産む「機械」であると言うより
むしろ厚生労働大臣が人間を「機械」に例える発言をした、ってことを強調したかったんで、
まずこの発言を聞いて思い出したのは「ホワイトカラーエグゼンプション」及び安倍首相の
ホワイトカラーエグゼンプションが承認されたら残業が減って子供が増える」なんて発言で、
今回柳沢発言を辞任要求はやり過ぎだ、が主流の考え方になったら、多分参院選後に
ホワイトカラーエグゼンプション」は決定すると思う。それでいいんなら、もう何も言う事はないです。
ものすごく細かな事にこだわって、「正しい」ありかたを求めるなら、多分、人の「いいなり」になる
という事だと私は思います。ある意味、今回、社民党の女性議員はえらいと思ってますよ、
例えばこの言葉に反応しなかったらしなかったで「なにやってるんだ」「やっぱり女は所詮産む機械だよな」
フェミニズムはどうした」と揶揄されて反応したらしたで今度は女性側から「そういうのって違うと思うし」
「お約束でイタイ」だし、どのみち彼女達に勝ち目、って言うか逃げ道って言うか、
どっちに行っても必ず何か言われて好意的に見られる事なんかありえない。
それでも反応する方にしたのは政治家の手法としては上出来だ。
あまり上手なやり方じゃないにせよ、なんにもしないよりはずっといい。
私は辞任要求までするのはどうか、と考える人まで柳沢擁護派だと思ってはいなかったし、
だからそれを指摘されてそうなるのかな、と改めて考えてもみた。
たしかに、それまであの発言に反発していた人の言葉の色が急に変わってしまったのは、
ややがっかりしたってところはあるんで、だからこういう考え方もありますよーッの「極」を
私は間違ってたっていいから示しておく必要があると感じてあえて書いたんで、
まあ、私という人間が書くものはフェミに造詣の深い方の理解の範囲外にある事を示して頂いてよかったかな。
「私」と「あなた」は違う、と書いてくれた方がいいと思う。違ってていいと思います、
これは皮肉じゃなく、心の底から。
なんだか「あんな年寄りの柳沢さんつかまえて」「女はこわいな」「フェミの女は年寄りをいじめて泣かせてる」
みたいな流れ、こういう事を書く人は例えば女性議員が泣けば泣いたで「女はすぐ泣く」「泣けばすむと思ってる」
と必ず言い出すんで、それが「正しい」考え方だったら私はしません。
なんだよ、そのいいかげんなスタンスは、って、まあこれも間違ってたらいいです、これだって、
「実際に言ってもない事を言ったように書く」と「書ける」んで、そういう事にこだわってるうちに、
なし崩しに選挙になって憲法改正だ、の流れになるんじゃないですかね。
それでみんながいいのなら私は民主主義を一応信じてるクチなんでもう何も言いません。
大事な事ってなんだろう、物事を動かすより細かく意見を分別して論理の正当性を証明する事?
言葉遊びとしてはものすごく素晴らしいです。ラベリングをよびかけたような私のやり方は間違っていると思います。
でも私は、今、とりあえず揺さぶりをかけるやり方を大切と思っています。
大臣は辞めない時は何を言っても辞めないでしょう。政治なんてそんなもんです。
どんな発言でもするってことは大事なんで、私が考え方の「ラベリングをした」であっても
私はやはり自分の発言を撤回する事はないです。そんな流れでいいのか!が私の純粋な意見なので。
やっぱり「悪い事は悪い」です。ハイ、ゴメンナサイ。
とか、書いてアップしようとしたらはてなはメンテにはいってるし、お気に入りを見に行ったら
コメント欄が沢山だし、こらーッ、なにやってるんだー!責められるのは私の方だー!!と、
大体「かかって来い!」とはじめからシャドーボクシングポーズで書いたのは私なんだけど、
やはりこれが「アルファブロガー」と「オメガブロガー」の違いなのかも、、僻地は静か。