夫婦別姓、雑感。

つい、このあいだ実家母が出席した結婚式の招待状を見せてもらって、今でも「○○、長男、○○長女」で来るのを確認、
これって妙に親切なシステムだな、例えば、親の名前が女性であれば、父親がいないことがわかるし、
「次男」であれば、男兄弟がいるのか、とか、今回、相手側のご両親は離婚されていたので母親の名前で来ていたな。
もう新郎、新婦共に30過ぎているんだから、親の名前を出さなくても、と思ったが、
これが自分の親の名前を出す最後の機会になるか、いわば「最後の親孝行」なのかもしれない、少なくとも娘側にとっては。
「あなたの子どもであることから卒業します」かもしれないね。
昨日、新聞を読んでいたダーリンが「君は夫婦別姓についてどう思ってるの」と聞いて「いいんじゃない?その方が便利な人もいるでしょ」
「そうだね、選択肢が広がったってことはいいことかもしれない」と晴れ晴れした顔をして、
考えてみれば、日頃、過激な(?)意見を放つ私が、突然「夫婦別姓にさせていただきます!」と言い出さないかと心配していたような。
もうあと数年で、旧姓を名乗っていた年数より、今の姓の方が長くなるんですよ、アホですなあ。
変えたら「離婚したの?」と騒がれそうで、そっちを説明するのが面倒くさい。
そもそも、旧姓に特に思い入れがあるわけじゃなし。仕事もしてないしな。
夫婦別姓になったから何かが劇的にかわるかとも思えないし、例え戸籍制度がなくなっても、人間の営みがかわるとは思えない、
「家族崩壊だー!」「別姓、反対!」と騒いでいるらしい人の気が知れない、そんなに「家族」でいることに自信が持てないかな、
人と人との関係をつなぎ止めているのは「名前」だけなのかな?強制的に別姓にさせられるわけじゃなし、勘違いしてるんじゃないのかな。
まだ法案提出の状態なんでどうなるかわからないけど、それで救われる人が多少なりともいるのであれば、成立していいんじゃないか。
そもそも「結婚」の最大のメリットは「子どもをもてる」こと、と言うか、子どもにある種の「枷」がかけられなくてすむと言うことじゃないか、
そのわりにちゃんと結婚していても、さほどのメリットがあるわけでもないんだよなあ、してない人に比べれば「損」しないってだけ。
自民党は「家族の一体感が損なわれる」と主張した人がいたとか、
なんだか、先日読んだ中村うさぎさんのインタビューの
>私は、いかにも幸せそうな夫婦や家庭というものをあまり信用していないのよ。だって、幸福の形って人それぞれのはずでしょ。
 でも、「幸せそうなふり」はパターン化するのよ。休日は家族で車に乗ってキャンプに行ってバーベキューをする、みたいな。
>あんなのはね、自分の夫婦生活すらうまくいっていない電通博報堂の軽薄ディレクターが作ってるのよ。
浮気ばっかりして家族崩壊しているお前らが描く「理想の家族」なんてちゃんちゃらおかしいよ。
まずはお前が頭を丸めて「理想の家族」を作ってみろって話だよ。
を思い出した。
自民党の「家族」観って、どことなくこれと似ているような気がするな。
「同姓」だろうが「別姓」だろうが、幸せそうな「ふり」をしなくてもすむくらい、幸せで「あり」たいね。