日常。

現在、冷蔵庫の中に卵が「60個」もある我が家、、生協で間違えちゃったんだよーぅ、
なんで「赤卵6個」の横が「40個」なんだよ、しかもいつも「10個」と「6個」買うから「10個」のもちゃんと来たし、
スーパーでおまけに卵「1パック(10個入り)」くれたし、、(涙)
上の子がさすがにお受験を意識し始めて、下の子が「ウィー」を欲しがっていて、
ダーリンが「お姉ちゃんが受かるまで駄目」と言うといらいらするらしい。
歯列矯正を受験が終わったらする、もね。そんなにいらいらするとわなあ、ちょっとは気になるのか。
最近の高校の出願書は親が書かないといけないらしくて、はんこをおしたり名前書いたり、
これ、まともじゃない親を持つ子供は高校にも行くなって言ってるみたいだね、
私の時はこういう書類は先生が書いてたなあ、親は一切ノータッチだった、
(うちは兄弟3人ともいつの間にか高校に入ってる、とふと気がつくのんきな親だった)
今、生まれてたら私ら高校に行けてないかも、ああ、昔に生まれてよかった、、
昔より、親であることの責任が重くなってる気がする、
実際、小学校の時点で、「親が駄目だから自分も駄目」みたいに思ってるらしい子がいるようだし。
下の子がクラスに「俺は高校には行かない、中学も行きたくない、勉強しても無駄だから」と言ってる子がいる、と驚いている。
「そんなこと言って、お母さんに怒られないの?」と聞くと「全然」と答えるそうだ、
でも「おまえの姉ちゃん、中学でずっと1番なんだってな」と、名前を聞いても「あんた誰?」と、全く心当たりのない子、
上と同級生の兄弟がいるみたいだが、はて、上の子に聞いてもさっぱりわからん。
なんにしろ同級生の姉ちゃんが「優等生」らしいとの情報を持ってるくらいなんだから、
勉強に全く興味がない、と言うわけでもなさそうな、下の子の交友関係は少々不可解なものがあるにせよ、
あまりにおかしな子と話はしないようなんでそんなに悪い子でもなさそうな、
「高校は行った方がいいよ、って言っときな」と、書類は自分で書けないでもないからなあ、昔は自分で書いたような気も。
田舎にいるせいか「ワーキングプア」な人を見かけることは全くないが、それでも「教育格差」と言うんだろうか?
あまりにも生まれた家庭によって教育の機会に差があるので愕然とする。
ふんだんにいろんなものを与えられている子もいれば、放りっぱなしの子もいる、
たくさん与えられたからいい、と言うわけでもないが、それでもやはり理想的にすくすく育つ子の脇で
見捨てられた子がいるのだから、こんなんでいいのか?と言って、出来るのは、せいぜい話を聞くくらいだ。
「勉強しても無駄」は、やってみないとわからないだろうに、せめて高校に行って、勉強に向くか向かないか決めてみても、
でも、高校だって「ただ」じゃない、その費用を出さない、出せない親が増えている事実を政治家はどう見てるのか。
18才くらいまで子供は何らかの教育機関にいられるようにするべきじゃないのかな。(徴兵や徴農は論外だが)
「勉強なんて無駄」と強がる子供の話を聞いてもなにも出来ない私、かつての同級生達の姿をふと思いだした。
「不良!」の一言で見下してた私より、子供達の方がずっと柔軟にかかわっている。(少なくとも下の子は)
「中学に入って引きずられないようにしないといかんよ」と幼なじみに釘を刺された、
「相当変なのとも遊んでるよ、おたくの子」と的確なアドバイスはぐっとくる。
しゃれにならないつながりが地元ではあると昔から知っているし。
下の子も中学時代の混沌をこれから見るんだな、傷つくこともあるだろう、
親はただ見ているだけなんだよな、、、