ロシアのドラマメモ・その2「貴公子探偵ニコライ」

ロシアのドラマを日本はどこから買っているのか、

配給会社が英語名なので英国経由な気がする。

ロシアと英国は縁が深い。切るに切れない関係が続いているよう。

「貴公子探偵」とは邦題センスに泣けるものがある。

なんとなく「小公子セディ」などと往年の名作アニメ劇場を思い出す。

まあほかに思いつかなかったんだろう、ただの「ニコライ」でも愛想がないし。

ロシアでも「若様捕り物帖」のようなジャンルは人気があるのか、

帝政ロシア下に公爵の身分でペテルブルグにおばさん(?)と一緒に暮らしている

たいそう品の良いイケメン・ニコライが下々の者どもとドタバタ探偵する話で

かつてのロシアは暇なので職に就く貴族が多かったのか、

彼のおばさまが(彼女も女性公爵であるらしい)「外交官なんてどうかしら」と

お勧めしても、本人は「刑事になります!」と能天気に宣言して警察に入る。

このころ、ロシアでは「ピンカートン探偵社」を書いた本が人気だったようで、

(つまりはコナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」モノらしい)

警察では「物事は小説のようにはいきません(メッ!)」って感じで、

ニコライ君をたしなめたりするが、明るいニコライ君は全然平気。

物語全体から見ると「ロシア外伝」のほうが陰鬱で「ニコライ」のほうは明るいが

発現する事件は原始的で「ニコライ」のほうがえげつない。

それでもニコライ君がにこにこ大活躍して事件は緩く解決して、みんな幸せ。

陰惨な事件と雑な展開でもニコライ君が活躍して終息する。

ドラマの面白さは、どちらかと言えば美形を取り巻くおやじたちの魅力が支えて

よちよち歩きの赤ん坊をはらはらしながらじいちゃんたちが愛でているような

 イケメンをキャッキャウフフとおやじたちが持ち上げている感が暖かい。

 ロシアのおっさん俳優は味のある人が多い。

そのおっさん化は「昔のイケメンが年取ったイケメンになりました」ではなく

「普通のおっさん」なのが良い。

アメリカではこういうおっさん化した俳優はいない気がする。この大国の差は何か。

2話で完結する構成で1話が大体1時間、

「貴公子!」が似合う品の良い美貌の持ち主の主人公を演じるのはデニス・ヌルリン。

英語で検索しても情報が出ない。これがロシア人俳優の辛いところ。

小柄でかわいい雰囲気がする彼がドラマ内で時々着ている毛皮付きのコートがお洒落で

「貴族!」って感じがする。コートのトリミングとおそろいの毛皮帽子も素敵。

気楽に見られるドラマなのでおすすめ。言語も1時間なら我慢してみられる。

何となく配給会社が1時間に納めたような気がするが、気のせいか。

ロシア産かわいいイケメンとかわいいおっさんを愛でるドラマ。

おわり。

 

ロシアのドラマメモ・その1「シャーロック・ホームズ ロシア外伝」

ミステリーチャンネルで一挙放映された「イケメンドラマミステリー!」の2本、

シャーロック・ホームズ ロシア外伝」と「貴公子探偵ニコライ」、

邦題は誰がつけたのか、イマイチぱっとしないが内容はそこそこ。

ロシアのドラマも面白い、とは以前書き留めて、ただ言葉がほとんどわからないので

聞いているのがつらかったが、1時間構成だと何とか我慢できる。

ロシアではソビエト連邦時代からシャーロック・ホームズが人気だったようで、

1980年代にもかなり原作に忠実に撮られた映像作品があるらしい。

私が以前見てロシア語がきつかったシリーズは2011年から制作され、

これも大作であったがすべては見ていない。面白かった記憶がある。

特にワトソン役がとても軽妙でよかったのだが、今調べると、

アンドレイ・パニンというその俳優は、なんとたった50歳で死没している。

かのドラマシリーズがほぼ最後の作品のようだ。生きていれば還暦間際。合掌。

それはともかく、今回のロシアのシャーロック・ホームズは大変なイケメンが

ホームズ役で一応英国人設定、冒頭では英語で話している。

ただその英語がなんとも不思議な響きで、これがロシア訛りというのか、

舌が重くなっているようなくぐもった響きでゆっくり話す。

英語が母語ではない人間が英語を自然に話そうとするときは、

緊張が発音に出る気がした。

考えてみれば訛りのほとんどはそれがかかわっているのではないか、

他言語を流ちょうに話すのは「なれ」を要する。

ロシアのイケメンの話す英語でそれに初めて気が付くとは、

自分、無駄に生きてるよなあ、なんて関係のない感想を。

話を戻して、このロシアのシャーロック・ホームズはほぼ活劇で

アクションが楽しめる。イケメン・活劇。世界に需要はありそうだ。

またアメリカのドラマもそうだが、ロシアでも予算がふんだんにあるのか、

舞台になる場面が常に美しい。インテリアなども帝政ロシアを再現して豪華だ。

ただ、ロシア警察のえらいさんが常に真っ白ないでたちなのはどうかと思う。

何を戯画化しているのかロシアの事情に疎い私にはさっぱり。

この不思議な存在のえらいさんは最終話まで出てくる。

奇妙な役ではあるが、なかなか印象に残る俳優さんではある。

単に常に真っ白な妙な服装だからかもしれないが。

シャーロック役のマクシム・マトヴェーエフは往年のブラッド・ピット

より洗練させた美貌の持ち主で大陸の美貌は計り知れない、と驚くばかり。

ロシアの美女は果てしなく美しいのだからその遺伝子は男性にも出るよな、

アメリカ人俳優のあけっぴろげさより多少繊細さを備えて魅力的だ。

ロシアでのワトソン役を務める俳優も中年イケメンで

ウラジミール・ミシュコーフというそうだが、日本語では出ない。

英語でもウィキがないが私とほぼ同世代。ソビエト崩壊を見てきた世代のようだ。

ロシアドラマもなかなかいける、ということで、明日「貴公子探偵」に続く。

お嬢様、おたち。

おばはんは昨日から花粉症が酷くて目が真っ赤。

お嬢が行くのがつらくて涙目ではない。ついでに洟も出ているので見苦しく、

若干、お嬢に引かれてるんじゃないか、と思ったのでした。

今年の花粉は去年よりひどい気がする。

しかし去年は逼塞してたしな。

昨日は娘とイチゴ三昧をして「イチゴのこの香りが良いよね」など、

コロナの後遺症は嗅覚異常と聞いて、絶対かかりたくないよね、と

当たり前の結論を親子で出したのでした。

「嗅覚がないって何を食べてもおいしくないってことじゃない」と娘、

辛い後遺症だなあ、もう少し立てば研究も進むんだろうが、

とにかく気を引き締めてワクチンに行きつくまで乗り切ろう!

それからワクチンに期待しすぎないように気を付けよう、

と、心に誓うおばはんなんのでした。

私は孫を育ちあげるまで元気でいるつもりなんで、頑張るわ。

「ママはきっと今が一番暇なんだよ」と娘に言われ

来るべき怒涛の日々を夢想する。暇って幸せ。おわり。

お嬢様、お帰り。

美容院に行ってから帰る。

なんと「ピンク」をカラーにかけたそうで明るいところでちらっと光る。

女性のいない職場なので割といろんなことが自由なよう。

「マニキュアは何色までできるか、挑戦する勇気はまだない」そうで、

足の指先がカラフル。インスタを参考にするそう。

美容室で暇に飽かせて雑誌を拾い読んで

人生相談で「中学受験に失敗しました、もう人生は終わったなんてのがあった!」と、

おや、そういうのまで読みますかね。

「私なんて中学も高校もぬるぬるやって大学でも職場でも楽しくやってるけど、

世の中には小学生でこんなに苦しむ人がいるんだなあ」と、

いや、それ、親が相談してるんだろ、と突っ込みそうになった。

そのあたりの読解がいまいちなのよ、理系だから。

「中学受験、ってそんなに必要?」という地方出身公立派。

都内が特殊なんじゃないのかな、それから大都市圏。

そういやいつの間にか従妹の子供が中学受験してどこかに受かったよう。

大変ですな、、、と自分の子供はとっくに終わったおばはんは思うのでした。おわり。

海外ドラマメモ 「女医フォスター」1・2

ミステリーチャンネルで以前放映していたのを「ユーネクスト」で見た。

「キリング・イブ」のジョディ・カマーの出演作で、ジョディはこのころから魅力的。

しかし、主人公はかなりいけ好かない人格で1・2を続けて流し見したが、

ひょっとして製作者は女性医師に何らかの恨みでも抱いているのではないか、

と疑うほど主人公に感情移入ができない。

主人公の職業が医師でなければトンデモカップルのトンデモ破綻話にしか見えない。

それなりの社会階級にある前提でなければ見る人はいないんじゃないか、と思うほど

話の運びが酷い。それでもまだ「1」のほうはうまくまとまっていると思う。

要は、その後を続ける必要があったかで、「1」で終わればそこそこのドラマ、

「様々な夫婦の形」を描いていると好意的に見られないこともない。

何の咎もない息子を巻き込んででも自身の「意志」を貫こうとする以外は。

お勧めしないのでネタバレをするが、

見栄っ張りで仕事のできない旦那が、医師である妻の収入に頼りきりの上に

彼女の資産を使い込んで事業は破綻寸前、おまけに2年も若い女と浮気して

気が付いた妻にあくまでうそを貫こうとする。

また、浮気相手の父親を使って、妻の職と評判まで奪おうと画策する。

どう見てもろくでなしをなぜ二人の女が取り合うか、ここが全く分からない。

周囲は穏便にことを収めようとする(?)のも理解できない。

子供のころからろくでなしだった男が有能な医師の妻を地元に連れて帰ったことで

「錦を飾った」と受け入れて、その妻に親切にしつつなぜか昔のよしみで

浮気しているろくでなし夫のほうに味方する。

「ろくでなしは結局ろくでなし」と思うなら何も知らずに新しい環境に溶け込んだ

妻の味方をすればよいのに、それをする人がほとんどいない。

夫への不信から始まって安泰と思われていた日常を取り囲む人間にも不信を募らせ

妻は大変かわいそうなんだけれども、やることが暴走気味で「何でそうなる?」と、

この傾向は第2シーズンでより拍車がかかって、

「なぜ、わざわざくそな元夫とかかわる?」と、突っ込みどころ満載。

無駄に中年のお色気シーンも「サービス」なのかあったりして、

しかし、これを「お色気」とみるのか、

私はグロを無理やり見せられた感で気分が悪くなった。

ドラマ内で唯一まともな息子も親の行動を見せつけられた結果、

立派に問題行動を起こし、この環境でぐれないほうがおかしいので、

賢く育っていると思ってよいだろう。

離婚に至るまでさんざんだったんだから、妻は「接近禁止命令」をとって

「慰謝料」をがっつりもらったとばかり思ったのに、そうではなかったりして。

とにかく、「何でそーなる?」満載過ぎて、

唯一の救いは最後に二人の大事な息子が行方をくらますことだけだった。

こうも変質者夫婦の間に生まれたにしては、反応が普通だわ。

息子ちゃんに「グッジョブ!」と親指を立ててあげたい気持ちになったのでした。

お勧めしない、中年異常性欲ドラマ。突っ込みまくりたい人には良いのかも。

私は時間を無駄にしたと思っている。

この怒りはネットフリックスの「プリジャートン家」を血祭りのあげることで

納めることにしよう。

評判になっている「プリジャートン家」をマイダーリンにねだられて

昨夜1話だけ見たが感想は「、、、、」であった。

血祭りはいつになるかは未定。お嬢様がかえるので。おほほ。おわり。

 

ネット雑記。

少し前から時々はてなに「理解のある彼君」なる言葉があって、

何の事かと思っていたら「だから女は!」の前振りのよう。

昨日は「精神科に来る男性は一人が多い」との話があって、

それがやはり「女はいいよな」系の流れになっていたので、

アンチフェミは広告としてものすごくおいしいんだろう。

私もつい引っかかるし。というわけで書くのはこれで最後。

私が不思議なのは、その「理解ある彼君のその後」に全く触れないことで、

「病気になった状態の彼女が好き」という男性は

いつまでもその状態に女性を置きたがる。

病的状態のままを求めるのを「モラハラ」と呼ばずして何と呼ぶか、

ずっと病気で放置された女が最終的にどうなるか、

男のセックスの役に立たなくなったら、つまり年を取ったら捨てられてしまう。

私の若いころにも精神状態が不安定なところが魅力的な女性はいて、

よく知る一人は華やかな男性関係の末、3回ほど結婚したがすべて破綻し

半世紀たった現在、恐ろしくみすぼらしくなって精神科入退院を繰り返している。

そばに男はおろか、家族もいない。行政が面倒を見ている。

彼女の昔の美少女ぶりを知っているこちらがいたたまれない思いをするほど悲惨で、

結局「病んでて可愛い彼女」を「理解してくれる彼氏」君たちは

彼女の病気を治そうせず、年をとっても不安定なままにして消えた。

この結末が絶対にネットには出ないのが不思議で

ネットはもう若くないはずだが、そこに「広告効果」はないんだろうかね。

先日つけたブコメで「高確率でモラハラ」と書いたことに反発する集団を確認して

どういうアカウントか見るとブコメとスターしかやってない書かない連中がほとんどで

はてなみたいなところで書く以外何をやってるんだ?

「許さない!」なんて吹き上がってるコメントは上手に煽るもんだと感心した。

 非実在人物たちに「許さない!」とやられてもね。

ネットでの集客効果の邪魔をしたのか、と理解するが、

もういい加減「女叩き」で人を集めるのはやめにしないか。

結局「確実に人が集まる!」が「アンチフェミ!!」の恐ろしいところで

叩けば叩くほど人が群がる。 

そういうのに協力しないようにしないとな。おわり。